健康・医療 第4波! (2021-03-29)
大阪が全国1位になったとたん、東京ローカルの情報番組が、
鬼の首取ったように、強調しています。
・・・・・・今だけですから、
東京が、いちばん多いのは、誰もが知っています。
変異ウイルスを、多いでしょう。検査が少ないだけです。人口割に。
大阪も、 神戸市も、局所的な、ロックダウンの対応となるでしょう。
東京も、地区あたり、強制ロックダウンすればよいのに。
社会・政治 のんきな菅総理、 (2021-03-26)
東京もそろそろ、500に達します。
宮城・愛媛も最高数。
大阪も、200台。
神戸も100人を二日達成。
局所的な制限は、いつ始まるのでしょう? 自然を相手に、
自民党は、選挙の体制整備に、意識が行ってます。
ご自分の選挙のことしか、興味がない感じです。 第4波。もう来てます。
トピックス 簡易な検査にご注意。 (2021-03-25)
安いPCR 検査にご注意を。
その時かかっているかどうかを判定するもので、
各社により、正確性が担保されていません。
公費(保険請求で、一部負担は)で、医者が判断して、診察し、
PCR検査をした場合の、実費は、PCR検査で、1200円。
抗原検査で、3200円程度です。
こちらが、精いっぱい防御して、隔離して、検査して、
一名。実費は1200円・3200円です。実際に請求額が入るのは2ヶ月後です。
それでも辛抱しています。
安易な個人の判断はやめてください。
また、本人が、風邪だ判断して、突然来られると、大変です。
風邪症状でも、すべて、コロナ対応しています。
必ず、予約してください。 午後はそのために・それだけのために、開けています。
午前中は、一般、通院患者さんに開けておいてください。
お願いです。
トピックス 神戸100人オーバー。 (2021-03-24)
とうとう神戸市限界突破です。
検体数が、昨日から急に上がっているようで、
昨日出した検体の結果が、24時間たっても、判明しません。
・・・・・・・・・・第4波来ているのでは?
介護施設で、クラスターのようです。
それにしても、繁華街人が多すぎ。 学生が多いです。卒業旅行でしょうか?
少ない場所に旅行したいのは山々ですが、沖縄も、宮城も、神戸も、大阪も、
観光地は、増加の傾向です。 もう少し考えてほしいです。住んでる人のこと。
社会・政治 参考資料 (2021-03-24)
「ワクチン供給が五輪に間に合わないことは、実は菅義偉首相もわかっている。今は世論の批判を避けるためワクチンについてはあえて期待値を上げる情報を流してごまかしていますが、一方で五輪とワクチンを切り離して開催のハードルを下げるメッセージを出し、予防線を張っているんです」
五輪にワクチンが間に合わないことは、政府公表の資料を見ても明らかだ。ワクチン接種スケジュールによると、感染時に重症化のリスクが高い65歳以上の高齢者への接種が始まるのは4月中旬。高齢者全員が2回接種できる分量のワクチンが確保できるのは6月末になる見込みだ。それも、欧州連合(EU)が輸出差し止めをしなかった場合の楽観的な日程だ。
さらに、現在日本で承認されている米国ファイザー製のワクチンは、21日間の間隔をあけて計2回接種する必要があり、完全な効果が表れるのは2回目の接種から7日後。逆算すると、選手や五輪関係者は遅くても6月中旬には1度目の接種を終えておく必要がある。
となると、高齢者への接種が終わる前に選手や五輪関係者に優先接種する必要があるが、大会関係者は「平和の祭典なのに、高齢者を押しのけて若い人に優先接種するのは難しい」と話す。
そこで菅政権は、選手や大会関係者のPCR検査や入