Home » トピックス

表示: トピックス健康・医療社会・政治新製品 2023年08月2023年09月2023年10月全て

4755件中556-560件

前へ1....107108109110111112113114115116117....951次へ

社会・政治 さんまが食べれる! (2019-10-05)

今年のサンマ漁が記録的な不漁に見舞われる中、
全国の港で2日、1000トンに迫る今季最高の水揚げがあった。
漁場は1200キロ以上離れていた1カ月前より近くなったものの、
いまだに650~870キロの公海。水産庁は9月下旬には漁獲量が回復するとの見方を示していたが、
魚群は薄く、順調に水揚げが戻るかどうかは見通せない。

 漁場に最も近く、サンマの水揚げで9年連続日本一の花咲港(北海道根室市)には同日、
34隻(大型船22隻、小型船12隻)で約784トン(速報値)が水揚げされた。
この日は三陸でも計159トン
(大船渡港119トン、気仙沼港27トン、
宮古港13トン=いずれも速報値)が水揚げされ、
花咲港と合わせた総計は943トンと今季最高の水揚げとなった。

記録的不漁を反映し、花咲港で行われた午前7時の競り値は、高値で1キロ529円だった。

健康・医療 昔の薬です。「ザンタック」 (2019-10-04)

日医工は10月2日、抗潰瘍薬ザンタックの後発医薬品となるラニチジン錠75mg「日医工」、同錠150mg(一般名:ラニチジン塩酸塩)について、同日から自主回収を始めたと発表した。海外で原薬ラニチジン塩酸塩を使用した製剤から発がん性物質であるN-ニトロソジメシルアミン(NDMA)が検出されたことを受け、厚労省から出荷停止とNDMA混入有無の分析が指示された。日医工の流通在庫に、問題となったメーカーの原薬は使われていないが、「予防的な措置として自主回収する」としている。

回収のリスクの程度は、重篤な健康被害のおそれはまずないとされる「クラスII」。
これまでに同剤による重篤な健康被害などの報告はない。

グラクソ・スミスクライン(GSK)が販売中の先発品ザンタックも
9月26日から自主回収を始めた(記事は、こちら)。
GSK、日医工とも自主回収の理由は同じで、海外でNDMAが検出されたことを受けたもの。

なお、日医工は、安定供給に向けた原薬複数化により、
セカンドソースとして問題となったメーカーの原薬を日本で使うことの承認を得ていたが、
問題が発覚したこともあって使用していなかった。
同社は、「同メーカーの原薬を使用した本剤(=ラニチジン錠「日医工」)の市場在庫はない」
と説明している。

健康・医療 神戸では、16件です。(インフルエンザA型) (2019-09-27)

東京都は26日、
都内で今季のインフルエンザの流行が始まったと発表した。

昨年に比べて11週早い。例年は流行開始から5~10週で患者数がピークに達しており、
都は注意を呼びかけている。

 都によると、
都内419カ所の定点医療機関から報告された16~22日の患者数が、
1カ所当たり1・06人となり、流行開始の目安(1・0人)を超えた。

 今季(9月2日以降)に入って、都内でインフルエンザによる幼稚園や小中高校の臨時休業は34校園に上り、前年同時期の8校園から大幅に増加している。

トピックス スピード健診…所要時間約45分! (2019-09-26)

  当クリニックでの検診は、スピードに特化しております。

 迅速に検査を施行し、すべての項目を予約されても、
 所要時間は、45分程度で、
 完了しております。

 お急ぎの方は、早めに予約ください。
 もちろん、予約限定ですので、急な飛び込み予約は、時間内にはできません。
 10月からは、消費税アップで、通常¥11550円ですが、
 年内、¥10000円で、施行いたします。

 ご予約のほどよろしくお願いいたします。

健康・医療 急激な外気の変化! (2019-07-30)


          ご注意を!

外気は、32度前後・歩行時はもう少し照返しがあるでしょう?
そして、電車内は、多分25度前後??

差が激しすぎて、体温調整できません。お年寄りには危険です。
これはもう、「外出禁止令!必要かも。


総務省消防庁は30日、
熱中症で22~28日の1週間に救急搬送されたのは、

全国で5664人だったとの速報値を発表した。

このうち11府県で11人が死亡した。搬送者数は前週の約3倍に上った。

4755件中556-560件

前へ1....107108109110111112113114115116117....951次へ